初のネットでの山仲間との登山は

登山サイトのリニューアルに向け、新システムに過去の山行概要を書き込んでいたが、その中に2002年11月にネット山仲間とご一緒して札幌・八剣山に登った記述があった。少なくともこれが自分にとって初のネット上で知り合った仲間と一緒に登山をした記録となっている。

当時はSNS所かブログでさえほとんどなかった時代であり、やり取りしていたのはお互いのウェブサイトであった。無料・有料問わずウェブサーバーをレンタルし、自分のコンテンツページをサーバーにアップして公開するのである。ウェブサイトを持っていない者はサイト所有者の知り合いになり、その掲示板でやり取りするしかないものである。つまりSNSなどでいう「マイページ」を持つには上記の動作を行わなければならないのであり、持っていない者はウェブ上では掲示板上のみのHNという事になる。

知り合ったのは同じ北海道の方で、道北の士別在住である。当時掲示板でやり取りしている中で、札幌に足を運んで八剣山に登られるという事で、ご一緒させていただく事となった。又、翌年利尻・礼文でもご一緒させていただいた。残念な事に彼のウェブサイトは2000年代半ば以降更新されなくなり、現在は見えなくなったばかりかネット検索でも出てこなくなった。

当管理人が最初のウェブサイトである初代登山サイトを公開した年であり、まだ半年も経っていなかった。山に登って来ればその記録をどんどんサーバーにアップして公開していく流れであり、他のウェブサイトを持つ仲間と掲示板でやり取りしていくのが基本である。当時は南アルプス全山縦走記録をメインに若干の山行記録を加えたものでしかなかった。

だが、当時の無料サーバーの容量の低さに泣かされ、更には安いが融通の利かない制作ソフトにも泣かされたものである。その後より高性能なソフトに買い替え、大容量サーバーによるリニューアルに向かったのは当然の流れであった。特に2000年代半ばは躍起になっていたが、2010年以降は新サイト運営・構築システム導入に右往左往したり、仕事が忙しくなったりしてなかなか手が付かない事が多くなってしまった。

昨今のSNSでマイページを持つのはもちろん、ブログを開設するのに比べれば手間とコストがかかるものであり、当管理人もウェブサイトを持つという構想を持ってから持つまで1年以上はかかったのではないかと思う。今では考えられないかもしれないが、一時期Microsoft Wordでウェブページを制作していた事もあった。しかし、制作はできてもサーバーにアップはできないため、試行錯誤していた。後に別の上述した制作ソフトを購入し、ようやく制作からサイトアップに漕ぎ着けたものでした。

それに比べて、2000代後半以降はブログやSNSでマイページを持ち、より簡単に交流する事ができる様になってきている。当管理人もSNSで知り合った仲間で山に登った事も何度かある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください